報酬について
業務内容及び報酬の目安です。実際には、依頼される具体的な業務内容を伺った上で、お見積りさせて頂きます。金額は全て税抜です
1 顧問報酬の場合 *給与計算業務は含んでおりません。
パターンA | |
顧問報酬 | |
人数 | 月額 |
1~4人 | 15,000円 |
5人~9人 | 20,000円 |
10人~19人 | 30,000円 |
20人~29人 | 40,000円 |
30人~49人 | 50,000円 |
50人以上 | 協議 |
※1 人数は、事業主および常勤役員と従業員(パート・アルバイト等含む)を合わせた数です。
※2 パート・アルバイトで労災保険のみ対象の者は、2人で1人と数えます。
顧問契約に含まれるもの
労働・社会保険関係書類の作成、提出
- 労働基準監督署関連
- 労働災害、通勤災害に関する各種給付
- 36協定、特別条項、1年単位の変形労働時間制届に関する協定届
- ハローワーク関連
- 資格取得届、喪失届、離職票、各種変更届、求人の申込み等
- 雇用保険の各種給付(高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付等)
- 社会保険事務所関連
- 資格取得届、喪失届、被扶養者異動届、賞与支払届、育児休業・介護休業届
- 健康保険の各種給付(出産育児一時金、出産手当金、傷病手当金等)
人事・労務に関する相談・助言・指導
- 労務管理に関する事項
- 採用、試用期間、労働時間、残業、休日、有給休暇、休職、退職、解雇、賃金、手当、割増賃金の計算、その他の労働条件全般、
雇用契約書、雇入通知書、外国人雇用、障害者雇用、休業補償、災害補償等
- 採用、試用期間、労働時間、残業、休日、有給休暇、休職、退職、解雇、賃金、手当、割増賃金の計算、その他の労働条件全般、
- 各種社内規程の運用・管理
- 就業規則、賃金規程、退職金規程、育児・介護休業規程、マイカー通勤管理規程、個人情報保護規程、その他の社内規程全般
顧問契約に含まれないもの(スポット契約)
手続き関連
- 就業規則および各種社内規程の作成・改定
- 算定基礎届、月額変更届の作成
- 労働・社会保険の新規適用
- 各種助成金の申請
- 給与計算
人事・労務管理関連
- 従業員研修
- 賃金制度の設計
- 人事考課制度の設計
その他
- 退職金制度の設計
2 給与計算業務の報酬
給与計算業務は、人数、勤怠集計の有無、明細発行の有無、明細発行の方法等により金額が変わりますので、別途ご相談ください。
3 スポット業務
スポット契約についての報酬体系(料金表)をご希望の方は、問い合わせフォームからメールにてお問い合わせ下さい。
- 就業規則作成
新規作成 | 200,000円(給与規定 育児介護休業規程まで含みます) |
改定 | 改定の内容、程度によりますので、別途ご相談ください |
就業規則の他にも、数多くの社内規程を作成しております。
主な社内規程
- 賃金規程
- 育児介護休業規程
- 退職金規程
- 契約社員就業規則
- パートタイマー就業規則
- 短時間正社員規程
- 個人情報保護規程
- セクシャルハラスメント規程
- パワーハラスメント規程
- 社有車管理規程
- マイカー業務使用規程
- マイカー通勤管理規程
- 出張旅費規程
- 慶弔見舞金規程